-
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<後篇>
横浜市緑区にある洋風住宅の外壁と軒下の下塗りが終わり、砂骨ローラーとパーフェクトトップを使い中塗り・上塗りで仕上げました。ジョリパット部分はウールローラーを使用し、さらにクリスタコートを塗り重ねました。バルコニーや門塀、雨樋、シャッターボックスなどの付帯部分の塗装も行い、防水工事も行いました。天候にも恵まれ、汚れの目立たない濃色に塗り替えることもデザイン的に良いポイントとなっています。 -
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<前編>
大阪府にある緑の多い閑静な住宅街にある洋風住宅。竹山が一級塗装技能士・塗装指導員の資格を持ち担当。外壁の汚れを気にするお客様に、砂骨ローラーを使った汚れの残りにくい塗り替えを提案。高圧洗浄で汚れを洗い流し、下塗りを2回行い、凹凸を慣らして塗替えを行う。 -
“とそ女”りおのブログ@2軒かけもちの巻
横浜旭区と緑区での塗装作業に挑む若手職人。GW中も晴れの日が多く、仕事が進むも特別な休暇はなし。新緑の美しい季節に植栽や花々が彩るお宅での作業に喜びを感じつつ、高圧洗浄や塗装作業に専念。師匠の指導を受けながら、日々の経験を積む中で技術が身についていく。 -
GW中も後も塗装職人は頑張る
今日は横浜市緑区の現場に来ました。一級塗装技能士の曽根カズ職人が評判良く、天候が不安定でも頑張っています。彼の仕事の様子をお伝えします。岩淵 -
緑区での遊具塗装。この塗装、子どもたちは喜んでくれるでしょうか?
緑区の保育園での塗装作業が完成しました。一級塗装技能士・近藤が鉄製遊具をポップで楽しい色に塗り、安全な塗料を使用しました。子どもたちが喜ぶカラフルな遊具に仕上がり、園の方も満足しています。岩淵のFacebookアルバムで塗装後の24軒をご覧ください。楽しい色のお家もありますよ。 -
5月に咲き誇るバラと輝く外壁がそろったら、、
菊池と申します。緑区のお宅でバラの植え込みを行う予定です。施主様のご希望に合わせて1月中に施工を行います。バラの花が美しく咲き誇り、外壁も輝く光景を楽しみにしています。また、別の地域のお宅でもお花を大切にされているお客様の動画をご覧ください。楽しい光景が待っています。 -
緑区での塗装工事、子どもたちのための塗装です
緑区の保育園でのジャングルジム、フェンス、滑り台の見積もりについてお知らせします。フェンスの補修も必要で、安全な塗料の選定が重要です。塗装体験教室の経験から子どもたちの安全を意識したいと考えています。保育園の遊具には特に気を配りたいと思います。 -
横浜市からのメールでまたびっくり!
横浜市からの台風19号の避難準備情報に驚いたが、メールだけで済んだようで安心した。前回の台風18号では大雨で被害が出たが、明日の朝には過ぎ去るとのこと。緑区での土砂災害や帷子川の氾濫も心配だが、現場の対策や雨漏りの相談もあり、台風による影響が心配される。 -
メーカー標準の外壁塗装、370Kgの塗料を使う3度塗り
神奈川県の一級塗装技能士による、メーカー標準の濃厚たっぷり3度塗り。外壁と屋根を合わせて、25缶の約370Kgの塗料を使用しました。外壁が凸凹している場合は塗料消費量が増えるため、費用も増えることがあります。また、ゴールデンウィークを過ぎても現場は忙しく、梅雨前の工事ご希望の方は早めにご連絡ください。 -
たっぷり塗料と一級塗装技能士で耐久性をはかる屋根と外壁塗装
横浜市緑区長津田で施工された外壁塗装・付帯塗装・屋根塗装・シール交換・大工工事は、外壁・屋根から下地調整、屋根縁切り、雨戸塗装、ベランダ防水トップコート、ウッドデッキ塗装、メッシュシート巻き上げ等の工程を経て、仮設足場、高圧洗浄、下塗り、中塗り、上塗り、トップコート等が完成されました。