-
第50回技能五輪全国大会のご案内
10月26日(金)~29日(月)に長野県で第50回技能五輪全国大会が開催されます。23歳以下の青年技能者が競技し、技能の重要性をアピールし尊重を促進する目的です。競技会場は長野県内各所に設けられ、様々な職種の競技が行われます。詳細は神奈川県職業能力開発協会にお問い合わせください。 -
第27回技能グランプリのご案内
技能グランプリ、特級・一級技能士の技術向上を目指し、平成25年2月22日?25日、幕張メッセ他で開催。染色からフライス盤まで26職種競技。問合せは神奈川県職業能力開発協会。 -
2012年羽子板塗装体験教室開催!
?浜市技能文化会館で開催される羽子板塗装体験教室は親子参加可。日時は2012年12月2日(日曜)。参加料は1,000円、定員は先着30名。申し込みはinfo@kaizen.nuru.co.jpへ。 -
神奈川県技能士会連合会設立総会
神奈川県技能士会連合会設立総会がワークピア横浜で開催され、新役員が選出されました。黒岩知事や竹内県議会議員も祝辞を述べ、技術・技能の継承を求めました。新役員の氏名と所属団体も発表され、神奈川県職業能力開発協会が発行する『能力開発かながわNo.158』によると、連合会の連絡先も記載されています。 -
第2回職業能力開発推進者講習のご案内
神奈川県のかながわ労働プラザで開催される第2回職業能力開発推進者講習では、中小企業向けの実用的な評価表の活用について学ぶことができます。福島重信氏が講師を務め、従来の評価表とコンピテンシー評価表のメリット・デメリットを理解し、中小企業に適した評価表を考える内容となっています。無料での受講申し込みが可能で、申込締切は1月27日です。TEL:045-633-5420へお問い合わせください。 -
第49回技能五輪全国大会開催される
平成23年11月22日、神奈川県選手団結団式が神奈川県庁大会議場で開催されました。神奈川ブルーのユニフォームを着用した69名の出場選手と5名の団役員が一致団結し、全国大会に向けた決意を新たにしました。第49回技能五輪全国大会では27人の神奈川選手が入賞し、3年連続で優秀技能選手団賞を獲得しました。次回開催は長野県です。神奈川県職業能力開発協会の連絡先はTel.045-633-5420で、横浜市中区寿町1-4かながわ労働プラザ内にあります。 -
第43回技能コンクールのご案内
2011かながわ技能フェスティバルの一環で、第43回技能コンクールがパシフィコ横浜展示ホールAで10月29日に開催されます。競技では14職種が競い合い、体験コーナーやステージイベントもあります。神奈川県職業能力開発協会が発行した『能力開発かながわNo.156』より抜粋した情報です。お問い合わせはTel.045-633-5420まで。
12