-
第49回技能五輪全国大会開催される
平成23年11月22日、神奈川県選手団結団式が神奈川県庁大会議場で開催されました。神奈川ブルーのユニフォームを着用した69名の出場選手と5名の団役員が一致団結し、全国大会に向けた決意を新たにしました。第49回技能五輪全国大会では27人の神奈川選手が入賞し、3年連続で優秀技能選手団賞を獲得しました。次回開催は長野県です。神奈川県職業能力開発協会の連絡先はTel.045-633-5420で、横浜市中区寿町1-4かながわ労働プラザ内にあります。 -
第38回 神奈川県教育訓練生「私の体験と抱負」発表大会のお知らせ
神奈川県職業能力開発協会主催の第38回神奈川県教育訓練生「私の体験と抱負」発表大会が平成24年1月12日(木)、横浜市西区紅葉ケ丘の神奈川県立音楽堂で開催されます。17名の訓練生が教育訓練や生活体験、将来の抱負などを発表し、横浜市消防音楽隊の演奏や技能五輪メダリストのメッセージ発表もあります。入場無料で、お申込みは12月19日までに神奈川県職業能力開発協会までお願いします。 -
見本用じゃない、生の塗装現場作業写真。
藤沢市、泉区、瀬谷区、横須賀市、磯子区、港南区、そして川崎市麻生区での遮熱塗装現場が忙しく、一級塗装技能士や塗装指導員を含む経験豊富な職人の協力を得ています。作業内容を伝えるために、ホームページで詳細な作業写真を公開しています。風邪に注意しながら頑張っています。 -
第43回技能コンクールのご案内
2011かながわ技能フェスティバルの一環で、第43回技能コンクールがパシフィコ横浜展示ホールAで10月29日に開催されます。競技では14職種が競い合い、体験コーナーやステージイベントもあります。神奈川県職業能力開発協会が発行した『能力開発かながわNo.156』より抜粋した情報です。お問い合わせはTel.045-633-5420まで。 -
どうやって塗るのか?すごく狭い場所。
横浜市泉区のお客さまにて、狭いテラス屋根の上で作業をする日常。腕が入るような狭い場所もあり、仕事に思いれがなければ妥協してしまうことも。気合いを入れて、毎日の作業に取り組んでいます。 -
見積もり殺到中?
10月中旬の涼しい気候に最適な塗装シーズン。川崎市、泉区、戸塚区、緑区で外壁と屋根の塗装や補修工事を行っており、年末までにご依頼いただければ対応可能です。お気軽にご連絡ください。 -
横浜市旭区、緑区にて遮熱塗装作業中。
緑区を中心に、夏を過ぎ冬に向けての電力節約と地球温暖化対策について、遮熱塗装と断熱塗装の情報を掲載しています。エアコンの使用に代わる電力消費を考えると、塗装は効果的な方法です。ガイナという断熱塗装についてもご相談が可能です。涼しい季節に適した塗装時期をお待ちしています。 -
磯子区中浜町にて屋根と外壁塗装
暑い中、磯子区の外壁塗装が進行中です。ALCの外壁で、シール職人のカズが2液タイプのシーリングを完了しました。今後はブログで現場の情報も発信していく予定です。 -
横浜市 横浜市鶴見区でリシン外壁を鮮やかに塗装、帯板の白さがアクセントに
横浜市鶴見区のお宅の塗装工事の様子を紹介しました。島忠ホームセンター横浜店から近く、外壁はリシンで、屋根にはファインシリコンベストを使用しました。足場作業が大変な現場で、施工は一級塗装技能士の竹山が担当しました。外壁のリシンは塗料が吸収されやすく、塗装後は鮮やかな色合いになりました。地域では多くの施工を行っています。 -
濃厚3度塗りの塗装。たっぷり27缶の塗料で外壁を頑丈にする
モルタル・スタッコの外壁に厚い塗膜を施し、アイボリーと白の組み合わせでかわいらしい雰囲気に仕上げたお宅の塗装工事を紹介。消費する塗料の多さや手間を説明しながら、丁寧な作業と養生の重要性を強調。特に外壁に対する塗料消費量を考慮し、効率的に塗装を行うことをアピール。 (地名: 緑区)