-
築10年、130万円の外壁塗装と屋根塗装
横浜市緑区で行われた施工では、築10年の建物の外壁と屋根の塗装が137万円で行われました。一級の技術者が作業を担当し、塗料のグレードよりもシール作業の重要性が強調されました。工程や仕様に関する詳細な情報も提供されています。 -
シーリングの劣化が気になり塗替えを検討
横浜市神奈川区にあるO様邸の現地調査に基づいて、サイディングの塗り替えとシーリング材の打ち直しが必要です。O様は弊社を選んでいただき、1階外壁は日本ペイントのパーフェクトトップND-376(ベージュ)、2階外壁はND-282(カラシ色)、屋根は日本ペイントサーモアイSiのクールブラウンを使うことに決定しました。竹山が施工し、ご期待に添える仕事をします。 -
横浜市鶴見区2階モルタル1階サイデイングの現地調査
菊池です。モルタル外壁とサイディング外壁の現地調査を行いました。外壁は劣化していますが、下地は良好。屋根も状態が良いですが、苔やサビがあります。お客様の要望に応え、断熱塗料と通常塗料の2種類のお見積もりを提供し、弊社を選んでいただきました。塗料は屋根はシンマテリアルワンの断熱塗料キルコ。外壁は日本ペイントのパーフェクトトップ。色調は白色のサッシに合わせて選定しました。施工は一級塗装技能士の曽根カズが担当します。お楽しみに!(地名:横浜市鶴見区) -
外壁をツートーンに塗装でイメージチェンジ!
今日の神奈川区の住宅の塗替え現場では、模様のあるサイディング外壁をツートーンの塗装に変えました。施工前の外壁には模様があり、今回の施工では下の階とバルコニーをクリーム色に、上の階をブラウンにしました。お客様のこだわりのデザインリクエストにも対応可能で、外壁の材質・住宅の状況に合わせたご提案もしています。また、目地を塗り分けるサイディングの塗装の方法についても動画でご紹介しています。 -
屋根の下塗りとサイディングシール、横須賀に飛んで木部の劣化部の確認。
神奈川区と保土ヶ谷の屋根と外壁塗装の現場状況についての報告記事。神奈川区の屋?はスレート屋?で、塗装指導員の指示のもと、奥様との打ち合わせを行いながら塗装を進めている。また、保土ヶ谷の現場では外壁塗装のために地面の準備作業を行っており、横須賀の現場では築30年のお宅の木部の劣化状況について報告している。最後に、GWを終えての日曜日にゆっくり休むよう呼びかけている。 -
ピッカピッカのサイディング塗装完成しました
今日は暑かったですね!新人研修も兼ねて久しぶりに各現場を回ってきました。先日私も職人として、ちょっとだけ付帯部塗装に参加したサイディングのお家の完成後。塗装指導員が3人入ったということです。塗装とシーリングの工程に関連した動画もご覧いただけます。10年間に渡ったちょっとユニークで変わった前回記事のエピソードも見てくださいね。 (地名:日本) -
外壁サイディング雨樋の後ろのシーリング打ち直し
横浜市神奈川区の住宅で、サイディングの塗装前のシーリングの打ち直し作業を行いました。古いシーリングを取り除き、目地の背面にあるボンドブレーカーや雨樋の後ろのシールの打ち替えを行いました。作業は手早く進められ、新しく打ち直したサイディング外壁のシーリング材はノンブリードウレタンシール材を使用しました。また、雨樋のシールをする際は竪樋を支持金具(デンデン)を外すなど、細かい作業も行われました。 -
サイディングのフッ素クリヤー塗装、風が強い~
金沢区の高台での外壁塗装作業についての報告です。風が強く、一昨日はビニールマスカーが飛んでしまいました。明日も強風のため作業が難しいかもしれません。また、お客様の塗装作業も延期になる可能性があります。詳細は動画をご覧ください。 -
築14年でサイディングの塗装、100万円の見積りなのでシールだけDIYしたい
14年前に建てられた築35坪の2階建て住宅の外壁についての質問です。南側の日当たり箇所には劣化が進んでおり、雨漏りも頻繁に起こっています。専門家による見積もりでは約100万円かかると言われており、自分で修繕することが可能かという相談です。また、雨漏りの原因についても質問があります。 Yahoo!知恵袋の質問と回答です。 -
横浜市鶴見区サイディングと屋根塗装、技能士の施工
横浜市鶴見区で、一級塗装技能士の星野によるサイディングとスレート屋根の塗装施工が行われました。以下は施工の様子を示した画像です。