いつも外壁・屋根の塗装工事を紹介していますが、今回はめずらしく室内に足場を組んだ塗装工事の様子です。

横浜市西区のお宅です。玄関を開けると……

このように、室内に足場工事がなされています。

踏板、筋交いもしっかり組まれています。

階段部には安定感あるポールが立ちます。また、手すり、照明など、配慮とともにじゅうぶんな養生をしています。

スイッチは、このように養生します。

室内の養生は室外壁に比べると、コンセントカバーや照明器具を外すなど、細部にまで気を使う場合が多いです。

こちらは室内の壁を整えるためのパテを用意しているところ。

壁の傷を補修します。まるで左官屋さんのようですね(笑)

皮スキも大活躍。

下地調整と養生が完了すれば、次はいよいよ下塗りに進みます。塗料はアレスシックイです。
室内は外部と違ってDIY感覚で自分でも塗れます。素人でもきっときれいにすることができますよ。
作業の様子が良くわかる動画はこちらです。ご覧ください。